アイアンラック『16-shelf』ホワイト色、正式販売までの道のり

和紙のような真っ白さが生む暮らし、静かな落ち着き
アイアンラック「16-shelf」ホワイト色
16mmの角パイプで構成されたシェルフはスリムで空間によく溶け込みます。
高さ(61cm, 72cm, 94cm, 105cm, 116cm, 138cm)
横幅(30cm, 35cm, 40cm, 45cm, 50cm, 55cm, 60cm, 65cm, 70cm, 75cm, 80cm)
奥行き(28cm, 34cm, 40cm)
をそれぞれ選択でき、そのサイズ展開は198種類。
あなたにぴったりのアイアンラックを見つけてください。
この和紙のような艶のない真っ白な質感。
このホワイト色を皆様にお届けできるようになるまで、実に多くの時間を費やしてきました。
開発開始から正式販売までにかかった年月は、なんと約2年と2ヶ月!
本日はいつもと違って、16-shelf・ホワイト色の製作秘話をお届けしていきたいと思います。
ホワイト色の開発
始まりは実は一番最初。
そう、STEEF事業の始まりで、アイアンラック『16-shelf』の開発がスタートした2020年9月21日でした。
アイアンラック『16-shelf』の製造会社である金剛株式会社は、図書館や美術館、官公庁を中心に業務用の棚を納めてきた会社。ですので、これまでよく使っていた色は、図書館でよくみる棚のような、光沢のあるこげ茶色や、倉庫で使われるような業務用の艶のある白色でした。
「16-shelfはこれまでと違って、おしゃれで洗練された印象を出したい」
「落ち着いた高級感のある、雰囲気を出したい」
「長い間使っていただくことでその人に馴染む革のような、愛される製品にしたい」
そういう思いから、現在のツヤのないマットな質感を表現する、レザー塗装に行きつきました。
ところが、このレザー塗装。思ったよりも扱いが難しく、思い通りの質感を出すのに、また苦労しました。
まずはこちらを御覧ください。


少し光が反射しているのが分かりますでしょうか。
レザー塗装は、塗料の中にビーズのような小さな粒を混ぜて吹き付け、高熱乾燥炉で焼き上げることでできるのですが、このビーズの大きさと量によって質感に大きな違いが出ます。
粒が大きすぎると表面がざらざらとし、目が粗いヤスリのような手触りになってしまったり、


あるいはこのようにダマになってしまったり、


あとは塗料を吹き付ける噴射機の口にビーズが詰まってしまって、噴射機が使えなくなってしまったりします。
加えて『16-shelf』は材料がアイアン(鉄)なので、塗料がうまくかからなかったり、量が少なかったりするとこのように材料下地の黒の色味が薄っすらと透けて見えるようになってしまいます。
これはこれでアイアンの素材感が感じられておしゃれでかっこいい、という声もありましたが、やはりSTEEFとしてはこの独特のマットな質感を表現していきたい、という思いがありました。
ブラック色のときには気にならないアイアンの素材感も、やはり材料下地が黒なのでホワイト色だと目立ってしまうことから、最終的には重ね塗りをすることで、ホワイトの和紙のような真っ白な質感を表現することに成功しました。
そうしてどうにかホワイト色の調整が可能になったところで、2022年7月6日に、「ホワイト色開発中!」という投稿を行いました。
ここまでくるのに、もうやがて1年と10ヶ月というところ。やっと完成したホワイト色。早く皆様にお届けしたい!さぁいざ販売を! というところで突然、社内の一部からストップが入りました。
私たちメンバーは、やっとのことで完成させたホワイト色なので思い入れも強く、多くのお客様に喜んでもらえるはず!と思っていましたが、冷静な社内の一部からすると私たちメンバーが先走っているように見え、「本当にお客様はホワイト色を望んでいるのか?」疑問だったのです。
せっかくここまで来たのに、あえなくホワイト色の販売は断念せざるを得ない、そんな状況でした。一度頓挫したホワイト色の発売。
「もう、ホワイト色の販売は不可能かもしれない。」
そう思いました。
そんな中、2022年7月27日に「くまもとDX推進コンソーシアム」が行われました。
STEEFの特徴の一つである、「WebARでの試しおき」をご来場いただいた皆様にご体験いただく機会として出展しておりました。
このコンソーシアムの中で、WebARを試してくださった方が一言、「他のカラーバリエーションもあるといいですね」。
この一言を聞き、私たちはまた、ホワイト色を皆様にどうにかお届けしたい、という思いがむくむくと湧き上がってくるのを感じました。
転機が訪れたのは2022年9月27日。この日、STEEFのInstagramへ1件のお問い合わせがありました。
はじめまして。
白色のラックの発売はいつ頃の予定ですか?
スチールのシェルフをずっと探していて、御社の商品がとても気に入ったのですが、家具をすべて白で揃えているので白いシェルフが欲しいんです
(※お客様からのコメントを転記しています。)
なんと、以前投稿した「ホワイト色開発中」の投稿をみて、ホワイト色の16-shelfを検討してくださっていた方がいたのです!
嬉しくて嬉しくて舞い上がりそうな気持ちでした。
やはり、ホワイト色を望んでくださっているお客様はいらっしゃるのです。
この事実は、私たちの背中を大きく押してくれました。
正式販売はしていませんでしたし、たとえホワイト色の希望者がこの方お一人だけであったとしても、望んでくれている方がいらっしゃるのならお届けしたい。
特別対応として、お問い合わせくださったお客様へホワイト色をお届けすることを決めました。
嬉しいことに、この喜ばしい出来事は1回だけではありませんでした。
なんとその後続けて2回、ホワイト色の問い合わせをいただいたのです!
(※お客様からのコメントを転記しています。)
10月9日
ホワイトのタイプはいつ発売になりますでしょうか?ホワイトタイプの購入を検討している者です。白いタイプのスチールシェルフで希望するようなサイズ、質感のものがなかなかなかったので、貴社の白が出るのを待っておりました。
10月20日
16-shelfの購入を考えております。
ホワイトが発売されるようなら、ホワイトがいいなと思っております。
発売の予定は決まっておりますでしょうか?
ホワイト色を望んでくださっているお客様の声!
この声は、私たちに大きな希望を与えてくれました。
こうして10月26日、STEEFのサイト上に「ホワイト色 受付中」のバナーを設置し、サイト上で初めて16-shelfホワイト色のお知らせを行いました。
その後11月11日。丹精を込めて送り出したホワイト色の16-shelfが初めて、お客様の手元へ届きました。
ネットではどうしてもうまく質感を伝えきれない部分があります。
満足いただけただろうか?配送中になにかトラブルが起きていないだろうか?実物を見て、喜んでもらえるだろうか?
そんな気持ちで宅配会社の「配達完了」通知を待ちました。
11月14日。ホワイト色をお届けしたお客様よりご連絡をいただきました。
壁やエアコン等ともマッチしていて、やはり白で正解でした!
写真も一緒に送ってくださり、お客様の素敵なお部屋に飾られたホワイトの16-shelfがそこにはありました。
ああ、気に入っていただけてよかった。
ぐっと、胸にこみ上げるものがありました。
これからもお客様に喜んでいただけるものを作っていきたい、そう強く思いました。
▼お客様の声としてSTEEFのアカウントでも紹介いたしました。
この嬉しいご報告をきっかけに、11月17日、ついにホワイト色の販売に踏み切りました。
バナーだけだったSTEEFサイトにホワイト色を説明する専用ページを作成し


16-shelfホワイト色の詳細を紹介しています。
バナー画像も現在は変更し、お客様からいただく声を参考に随時、ページの説明文や写真を更新したり、製品の改良や梱包方法の見直しなども行っています。
約2年と2ヶ月という期間を乗り越えてやっとお客様の手元に届けられるようになった16-shelfホワイト色。
和紙や地中海の白壁を感じさせるような、真っ白な質感をどうぞお楽しみください。


スリムでおしゃれなアイアンラック「16-shelf」ホワイト色



支柱に袖穴がある位置で棚板の高さを調整することができます。


※高さ調整用の袖穴は11cm感覚で柱にあいています。
また、工具不要で手で簡単に高さを変えることができます。
ラック自体の組み立ても簡単で、同梱している六角レンチで行えます。
ボルトは黒色ですが、棚板で隠れてしまうので通常使用では見えません。
ホワイトの壁紙にはもちろん、ブルーやグレーなどの壁紙にもよく合います。


高さ・横幅・奥行きのサイズをそれぞれお選びいただけます。その選択肢は198。
あなたにぴったりのサイズをお選びください。
アイアンラック『16-shelf』ホワイト色のご注文方法


ご希望のサイズを買い物かごに入れ、購入手続きを進めた際、「送付先の入力」の画面の注文備考に、「ホワイト色希望」の旨をご記入ください。
ご注意事項
納期について
受注生産品ですので通常、2~3週間かかります。年末年始はありがたいことに多くのご注文をいただくため、ご注文時期によってはお届けまで1ヶ月以上かかる場合がございます。ご入用の方はお早めにご注文なさることをおすすめいたします。
お手入れについて
日常のお掃除の際や、棚板にホコリが目立ってきたら、ご自宅にある柔らかい布(ウエス、マイクロファイバータオル、ハンディモップなど)で、表面を撫でるように優しくふき取ってください。
投稿者プロフィール


最新の投稿
お知らせ2023.08.04「熊本で素敵なコラボレーションが実現!展示アイテムをご紹介♪」 コツ・イメージ2023.07.10思い出と一緒に積み重ねて、成長していく家具「つみ木ばこⅡ」 お知らせ2023.05.29クーポンプレゼントキャンペーンのお知らせ! スタッフレポート2023.05.09アイアンラック『16-shelf』を受け取り組み立ててみる!