【ファッション好きの】アイアンラックで!映えるおしゃれ部屋へ

「お店みたいなおしゃれな部屋に住みたい!」

そう思ったことが一度や二度あるのではないでしょうか?

インスタで見るきれいに整理された部屋やそれどこのお店?レベルにきれいでおしゃれな部屋たち…わたしだってあんな部屋に住みたい!

当ブログでは、おしゃれ上級者アイテムであるアイアンラックを使用して、インスタで見るような映えるおしゃれ空間完成までの様子をお届けします。

今回のテーマは【ファッションアイテム】!

洋服からバッグや帽子、靴、それからアクセサリーなどファッションアイテムはたくさんあります。こだわって揃えだすとすぐにクローゼットがパンパンになりますよね。さらにはネックレスやピアス、イヤリング、香水などの小物類はいろいろと集めてしまいがちで気づけばテーブルが小物類で埋め尽くされることも。

そこで今回は、それらのファッションアイテムをおしゃれにディスプレイすることに挑戦します!

果たしてお店みたいなおしゃれ部屋にすることはできたのでしょうか・・・!?

ファッションアイテム×アイアンラックでお店みたいなおしゃれディスプレイ!

おしゃれな雰囲気を出してくれるアイアンラックに、今回はファッションアイテムを収納。お店でよく見る並べ方で、まるで本物のお店のようなおしゃれなディスプレイを目指しました!

結論!おしゃれさんになれたのか、判定やいかに…!?

完成品の写真はこちらです!いかがでしょうか?

アイアンラックでおしゃれにディスプレイ

バッグと洋服は下の段に、たくさんある小物類は一番上の段に並べておき、アクセントに造花もディスプレイしてみました。

おしゃれさんのお部屋に一歩近づけていますでしょうか?

次からはどういった点に気をつけてディスプレイを行ったのか、そのポイントをお伝えしていきます!

部屋の雰囲気をぐっと格上げするアイアンラック

まずはこちら、お部屋の雰囲気をぐっと格上げするアイアンラック!

これが一つあるだけでなぜだかお部屋がおしゃれな雰囲気になるというすぐれモノです。

今回使用しているアイアンラックは「16-shelf」というシリーズの中の一つとなっています。

こちらの 16-shelf は、設置スペースや収納物に合わせて高さ、横幅、奥行きを自由に選択できるセミオーダーラックとなっております。

そのサイズ展開はなんと198種類!きっとあなたの欲しいサイズピッタリのラックが見つかることでしょう。

またマットな黒の塗装は高級感があり、そのスリムなフレームがおしゃれ感をより演出してくれます♪

 

さて、今回わたしが選択したサイズは「高さ94cm × 横幅80cm × 奥行34cm」です。

高さは私が立ったときにちょうど腰より少し高いぐらいの位置になるようにしました。

この高さだと、棚が低すぎて一番上の段に置いているものを取りにくいということもなければ、反対に高すぎて何を置いているのかが確認しづらいということもありません。

一番上の段に置くファッション小物系は、パッと見たときにどんなものを持っているのか、そのデザインなどを一目で確認できるようにしたかったので、上から見下ろすのにちょうど良い高さを選択しました。

なお、ラックのサイズ(特に横幅・奥行)を検討する際は部屋の間取りだけでなく、入れたいものの大きさや量も調べるといいですよ。例えば今回のアイアンラックは、バッグを横向きに並べて飾りたかったので実際に手持ちのバッグを床に並べてサイズを測って決めました。

最後の奥行ですが、こちらも実際にものを置いて測ってみて、決めました。

手持ちのもので一番長いネックレスを床に置いて測ってみたところ28cmではわずかに足りず、反対に40cmだと少し大きすぎる印象になったので34cmを選びました。

16-shelfシリーズでは購入前に「WebAR」を使って実際の部屋に置いたイメージを確認することができます。横幅がどこまで来るのか、高さはどのくらいになるのかなどを購入前にチェックできますよ。

さて、いちばん重要なアイアンラックの用意ができましたので、次はいよいよラックに物を入れていきます!

ファッションアイテムは”揃えて”並べるべし!

それでは早速アイアンラックに収納していきましょう。まずは一番下のバッグから行きますよ!

バッグ

さて、最初はバッグをディスプレイしていきます。その前に、舞台を少し整えましょう。

まずは16-shelfを枠組みまで組み立てて、

一番下の「地板」を設置します。

OK,これで舞台の準備はバッチリです! 

それではバッグを並べていきましょう。ズバリ、バッグのディスプレイのコツは「自立するバッグを並べる」ことです!

理由は、自立しないバッグだとだらしない印象になってしまうからです。

例えば柔らかい布地のリュックサックの場合、棚にそのまま置くと萎びたような形になってしまいます。これだと見た目があまりきれいではないだけでなく、素材によっては型崩れしてしまうこともあります。

反対にレザーのショルダーバックなど自立するバッグを並べたほうが、整っている印象になるためきれいに感じます。また並べる際は、正面を向くように横向きに置くか、少し斜めにして置くとより「お店感」が出てきれいです。特に、似たようなデザイン・柄・色合いでサイズ違いのものがあれば、大きい方を後ろに、小さい方を手前に並べて置くと統一感が出てよりお店らしくなりますよ。

また柔らかい布地のリュックサックやトートバッグなど自立しないバッグであっても、中に詰め物を入れて自立させればお店のようにきれいにディスプレイすることができます。

さて、バッグをきれいに並べ終えたら、次はバッグの上の段の棚板の高さを調整します。

ちょうどいい高さになるよう棚受けを設置。棚受けの上に棚板を載せて全体のバランスを確認し、棚板の高さを決めます。

ちなみに棚板は11cm感覚で高さ調整が可能です。

棚板の高さは、収納物ピッタリに合わせるのではなく少し余裕を持たせて設置すると良いです。取り出す際に、ギリギリだと取り出しにくくなってしまいます。収納物にもよりますが、おおよそ拳1つ分くらい上をあけると物の取り出しがスムーズです。

取り出しだけでなく、全体的な見た目の印象にも関わってきますしこの高さは個人の好みだと思うので、みなさんもお好きな高さで調整くださいね。

ポイントは実際にものをラックに入れてみることです!

洋服

バッグの次は洋服を入れていきます。

バッグのときと同様に棚板の高さを調整するのですが、その前に入れる洋服を整理しましょう。

洋服は、トップスやボトムス、薄手や厚手といった種類・材質等のカテゴリーで分けて収納するときれいに見えます。一般的に棚は上の方には軽いものを、下の方には重いものを入れたほうが重心のバランスが取れ安定します。ピラミッドの形をイメージすると想像しやすいかもしれませんね。下段には支えられるどっしりとした印象のものを置くと安定感が出ます。これは見た目の印象も同じで、上の方には軽い印象の薄手の服や淡い色の服を、下の方には重い印象の厚手の服や暗い色の服を置いたほうがバランスが良くきれいに見えます。

なお、今回のラックは洋服ゾーンが2段分ありますので、上段に淡い色の服やトップスを、下段には暗い色やボトムスを入れていくことにします。

それでは、カテゴリー分けした服をアイアンラックに入れていきましょう!まずは下の段から入れ、棚板の高さを調整して上の段にも服を入れていきます。

すでにもう、お店っぽく見えてきました!

なお、「服を入れて見たけどなんとなくバランスが変だ」と感じた場合は棚板の高さを調整してみると良いですよ。

ファッション小物類は大きさに合わせて魅せ方を変えるべし!

中に入れ終わったので、最後に一番上の段にディスプレイしているファッション小物類をディスプレイしていきます。

ネックレス

男性、女性問わず多くの方が持っているであろうネックレス。

しかしチェーンの長さがバラバラのため、気をつけて並べないとなんだか締まらない印象になってしまいます。

そのため、今回わたしは長さ別にディスプレイ方法を変えてみました。

チェーンの長いネックレスは棚にそのまま置いて、短いものはネックレススタンドに掛けました。こうすることで統一感が出てキレイに見え、また目的のネックレスを探しやすくなります!

特に、チェーンが長いネックレスを棚にそのまま置く場合は、チェーンをまっすぐにするのではなく写真のように途中でUターンするようにして置くとおしゃれです。

ネックレスのディスプレイ方法として他にお皿に載せたり、ジュエリーボックスを使用する方法もあります。

ネックレスの数が少ない場合、お皿に載せてもお店っぽくおしゃれな雰囲気がでていいですよ♪ ただしネックレスの数が多い場合はスタンドの活用がおすすめです。1枚のお皿にディスプレイする場合、たくさんのチェーンを載せると絡まって片付いていない印象を与えてしまうからです。またお皿の数を増やすとスッキリとした印象がなくなってしまうため、注意が必要です!

その点、ジュエリーボックスはきれいに収納することができますが今回は「お店みたいに」ディスプレイしたかったので選択していません。一目でどんなアクセサリーを持っているのか確認できる状態にしたかった、という点でも今回のようなディスプレイ方法を選択しました。

指輪・ピアス、イヤリング

お皿に載せるディスプレイ方法は指輪やピアス、イヤリングなどの小さいアイテムの方が映えます。

今回、お皿の色は白を選びました。

ラックの色が黒なので、同じ黒にするより白をアクセントとして入れたほうが引き締まるからです。

一般的にアクセサリートレイは白のほうが多いですが、もちろん黒も素敵です。

黒だとパールの白や金具の金が対比ではっきりと見えるので高級感ある印象になります。

ボトルモノ

香水はどれもボトルのデザインがおしゃれで素敵ですよね!

そのまま並べるだけで店頭のディスプレイ風になりますが、ここで一工夫。

香水は箱もおしゃれなので、あえて箱も一緒に並べてみました。こうすることでより「お店感」が出ます!

香水だけでなく、ここには美容液も一緒に並べています。

最近はおしゃれなボトルに入った化粧水や美容液も多いですよね。また、パッケージがいまいちでもラベルを外してみればシンプルでかっこいい印象になることもあります。それでもイマイチならボトルを買って詰め替えるという方法もありますよ。

プラスワンの小物で更に上級者に!

もうすっかりお店らしくなりましたが、これだけというのも寂しいのでなにか足してみましょう。

アイアンラック×植物は相性抜群!

アイアンラックに植物をディスプレイしている画像をよくみますが、アイアンラックと植物は相性がよく、一緒に置くとよりおしゃれな空間を演出してくれます。

たとえばミニサボテン。

よくあいますよね♪

今回はまわりのアイテムが背の高いものばかりだったので同じく植物も背が高いものがバランスがとれて良さそうです。

背の高さがちょうど良いグリーンがなかったので、アイテムを重ねて置いて高さを出してみました。

一部だけでもアイテムを変えると印象が変わりますね!

今回植物はミニサボテンを使用しましたが、緑以外の色を足してもおしゃれに見えます。

たとえば今回は背景の壁が白で、アイアンラックが無地の黒なので、どちらにもよく映える赤やオレンジなどのはっきりとした色を持ってくると、全体的な印象がキュッと引き締まりますよ。

今回はピンクの造花を使用しましたがやはり明るい色のお花を置くとぐっと華やかになりますね。お花はリラックス効果もありますし、造花を利用すればお世話の必要がなく簡単に用意できるので迷ったときは造花を飾ると良いでしょう。

なお花瓶の色は壁やピアス皿に合わせて白の陶器を選択しています。他に透明の瓶やあえて黒でシックに決める、というのも良いと思います。

また植物の他には、絵や写真なども飾ると雰囲気が出ます。ぜひ、手持ちのものを合わせてみて、雰囲気の変化を楽しんでみてくださいね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

きれいに見せるコツは「色やサイズなど同じカテゴリーのもので揃える」ことです。そしてここにおしゃれ上級者アイテムであるアイアンラックをかけ合わせると、グッとお店のようなおしゃれ感が増しますよ。

今回使用したアイアンラック「16-shelf」は艶のないマットな黒が高級感を演出してくれる、「おしゃれ」に欠かせないアイテム!

198種類ものサイズ展開であなたの欲しいぴったりサイズがきっと見つかります。

投稿者プロフィール

STEEFスタッフ
STEEFスタッフ
アイアン家具ショップ「STEEF」を運営する中の人。
STEEFの商品を使った使用例やアレンジ例、組み立て方法、製作秘話など発信していきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です